( 大会情報 )           「県協会TopPageへ

2013年1月23日水曜日

第28回神奈川県バウンドテニス親善交流大会




名 称第28回神奈川県バウンドテニス親善交流大会
日 時2013年1月19日(日)
場 所大和スポーツセンター

朝の気温がマイナス4度の冬晴れの1月19日、県央に位置する大和スポーツセンター第28回神奈川県バウンドテニス親善交流大会が開催されました。本大会の参加者が182名(役員除く)と前回より50名程増え、県トップレベルの会員も多数参加、日頃のサークル活動の枠を超え各会員間の親睦を深めた大会でした。


試合形式は、14チーム(13名編成)で チーム内リーグ戦(パートナーを変えて4試合)を実施、チーム内順位別にコートに別れ、得点取得リーグ戦を実施しました。更に14チーム対抗のBTラリー戦を実施しました。

その成績は、得点取得リーグ戦でのポイント(個人の勝ゲームの合計)とBTラリー戦のポイント(順位換算得点)の合計点でを決定しました。

  • 優勝チーム :   11 グループ 
  • 二位チーム     4グループ 
  • 三位チーム     5グループ 

チーム編成表







2013年1月17日木曜日

第8回関東ブロックバウンドテニス選手権大会出場枠選考会



名 称
第8回関東ブロックバウンドテニス選手権大会出場枠選考会
日 時2013年1月13日(日)
場 所神奈川県立体育センター

   本大会は平成25年2月17日 栃木県小山市で開催される「第8回関東ブロックバウンドテニス選手権大会」の出場権獲得のための大会で、ダブルス45組、シングルス76名の選手が参加し熱戦が展開されました。


■ 結果成績表
成績は下記の通りです。
尚、各部門、シングルス1位から3位、ダブルス1位から2位入賞には「第8回関東ブロックバウンドテニス選手権大会」出場権の認定書が授与されました。

ダブルス

フリー男子
フリー女子
1 位
佐藤 慶季
岸間 大幸
相模原
平塚
1 位
首藤 智恵
西川 千穂
藤沢
横須賀
2 位
小林 祥
吉澤 達也
藤沢
2 位
佐藤 初美
佐藤 明子
相模原
3 位 小高 裕太
森 一高
藤沢3 位 高橋 敏子
石井 美紀
川崎
藤沢
ミドル男子
ミドル女子
1 位
丸山 昇
真岸 忠示
大和
1 位
佐藤 祥子
武井久美子
相模原
藤沢
2 位
伊藤 隆夫
倉谷 守
相模原
2 位
佐藤 優子
仙波真由美
藤沢
3 位 鈴木 好人
守安 邦彦
大和 3 位 木下 茂子
日下部恵子
藤沢
シニア男子
シニア女子
1 位
木村 正光
磯崎 義則
相模原
1 位
望月 弘子
井田 正子
藤沢
2 位
小坂 功
小橋 広志
相模原
2 位
関口つゆ子
伊勢 洋子
相模原
3 位 山根 英夫
寒河江 清
厚木3 位 大山 千代
大原 律子
相模原
  
シングルス
フリー男子
フリー女子
1 位
佐藤 慶季
相模原
1 位
首藤 智恵
藤沢
2 位
谷村  浩貴
藤沢
2 位
西川 千穂
横須賀
3 位
横瀬 裕介
横須賀
3 位
佐藤 明子
相模原
ミドル男子
ミドル女子
1 位
倉谷 守
相模原
1 位
堀 木綿子
藤沢
2 位
首藤 廣明
藤沢
2 位
高橋 敏子
川崎
3 位
蜂屋 和夫
平塚
3 位
宮本 輝子
藤沢
シニア男子
シニア女子
1 位
寒河江 
厚木
1 位
井田 正子
藤沢
2 位
小橋 広志
相模原
2 位
大山 千代 
相模原
3 位
原 拓治
藤沢
3 位
山本由美子
藤沢
神奈川県立体育センターのの写真は神奈川県HPより借用させていただきました。

トーナメント表は下記をクリックしてください。
                   ダブルス戦  シングル戦

2012年12月14日金曜日

第24回関東ブロックバウンドテニス親善交流大会



名 称
第24回関東ブロックバウンドテニス親善交流大会
日 時2012年12月1日(土)~2日(日)
場 所神奈川県藤沢市秋葉台文化体育館
主 催・主管
     主催   一般財団法人 日本バウンドテニス協会
     主管   神奈川県バウンドテニス協会
  この大会は関東ブロック(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、山梨県、栃木県 神奈川県)のバウンドテニスの仲間の親善交流を目的に毎年行われている大会です。
今年度は、各都県から全44チーム(男女6名で編成)264名の選手の参加、チーム対抗団体ダブルス戦、チーム対抗BTラリー戦を行いました。


全試合終了後、地元藤沢市の小学生達よるアトラクションで大会を盛り上げて頂いた。
日本BT協会ならびに各都県協会の役員、選手 総勢119名参加で懇親会が開催され親交を深めた。
表彰は、ダブルス戦並びにBTラリー戦で上位チーム、及び当大会の特別賞である都県に授与する「山下杯」です。結果は下記の通りです。

チーム別対抗BTラリー戦

団体ダブルス戦


山下杯
神奈川県バウンドテニス協会

2012年11月19日月曜日

第2回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会


名 称第2回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会
日 時2012年11月7日(水)
場 所藤沢市秩父宮記念体育館

季節の節目の立冬の11月7日、第2回目の「はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会」が開催された。今大会の参加の最高齢は80歳、やはりバウンドテニスは年齢に関係なくいつまでも楽しめる「生涯スポーツ」です。


競技は、受付時抽選によって5ブロックにわけ、試合毎パートナーを替えて各自6試合行いました。順位は合計取得ゲーム数により決定しました。写真は各ブロックの1位から3位並びに12位の方々です。



 成 績 表

第一ブロック
   1位       上島 淳吉(横 浜)
   2位       土屋 慶二(横須賀)
   3位       一宮 秀吉(相模原)

第二ブロック
   1位       大山 千代(相模原)
   2位       西川 保雄(藤 沢)
   3位       和田 建 (藤 沢)

第三ブロック
   1位       除村 敏子(相模原)
   2位       舟本恵美子(相模原)
   3位       江口タエ子(藤 沢)


第四ブロック
   1位       猪股 光吉(大 和)
   2位       田原 貞夫(厚 木)
   3位       山本 皓三(横須賀)

第五ブロック
   1位       小田桐 弘(厚 木)
   2位       遠藤 勝宜(藤 沢)
   3位       千野八重子(藤 沢)


第2回県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会のポイントは下記の通りです。
第2回大会獲得ポイント表 ( 2012-11-7 実施)



2012年9月8日土曜日

第1回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会


名 称第1回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会
日 時2012年9月3日(月)
場 所大和スポーツセンター

  残暑もまだ厳しい9月3日(月)大和スポーツセンターで第1回神奈川県はつらつ65親睦交流大会が開催されました。各協会から参加の64名が抽選で決まったペアで一日ダブルス戦を楽しみました。この大会は、県内のバウンドテニスを愛する65歳以上のはつらつシニアが 各自の所属協会を超えて親睦を図り、バウンドテニスライフを一層楽しいものにしていただくことを目標にしています。


競技は、前半は8ブロックで予選リーグを行いその成績で4ブロックに別れ、順位別リーグ戦おこないました。写真は 順位別リーグ戦の1位から3位並びに8位の方々です。



 成 績 表

一位グループ

          1位       小野静馬(大和)・清水美智子(川崎)
          2位       浅川俊夫(藤沢)・磯崎義則(相模原)
          3位       宝子山力之(平塚)・中村和子(相模原)

二位グループ

          1位       田原貞夫(厚木)・桃尾里志(大和)
          2位       梅本正三(藤沢)・広瀬武子(藤沢)
          3位       斉藤駿(厚木)・達山貴美子(川崎)

三位グループ

          1位       大蔵義範(相模原)・栗原誠治(厚木)
          2位       大塚豊(相模原)・長門栄治(藤沢)
          3位       桑澤又一(相模原)・田中保子(相模原)

四位グループ

          1位       土屋慶二(横須賀)・南條紀久子(平塚)
          2位       城所章(平塚)・花上ツネ子(厚木)
          3位       荒場征治(平塚)・上島淳吉(横浜)


第一回県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会のポイントは下記の通りです。
  
 


2012年8月16日木曜日

第26回神奈川県レディースバウンドテニス大会


名 称第26回神奈川県レディースバウンドテニス大会
日 時2012年8月12日(日)
場 所藤沢市秩父宮記念体育館

 ロンドンオリンピックの最終日の8月12日、平成24年度のレディース大会が藤沢市秩父宮記念体育館で開催、オリンピックに負けない熱い熱戦が展開されました。



各支部協会から 42組が参加、9ブロックで4組又は5組の予選リーグを行い、後半は順位別リーグ戦を、さらに順位別のリーグ戦の1位のみの組で決勝トーナメントを実施、その勝者に優勝者メダル授与された。


     
■ 結果成績表

1位グループ

  優勝 佐藤・佐藤 (相模原)
2位 井田・望月 (藤沢)
 3位 首藤・木下  (藤沢)

2位グループ

 優勝 日下部・渡辺 (藤沢)
  2位 佐藤・荻野谷 (相模原)
  3位 海老原・由比  (平塚)

3位グループ

 優勝 宮本・関戸 (藤沢)
 2位 高橋・池田 (川崎)
 3位 平出・西村 (大和)

4位グループ

    優勝 上羽坪・須賀 (川崎)
 2位 大西・山本 (藤沢)
 3位 稲森・古木 (厚木)

5位グループ

 優勝 毛塚・内海(厚木)
 2位 加藤・出口 (藤沢)
 

2012年8月15日水曜日

第1回神奈川県はつらつ65親睦交流大会


開催要項

  1. 期 日:2012年9月3日(月) 9:00~17:00
    1. 9:00~ 9:30 受付
      9:30~ 9:45 開会式
      9:45~12:30 予選リーグ戦
      13:00~16:30 順位別リーグ戦 
      16:30~17:00  閉会式

  1. 会 場:大和市スポーツセンター
    〒242-0029 大和市上草柳1-1-1

  1. 主 催:神奈川県バウンドテニス協会

  1. 主 管:大和市バウンドテニス協会

  1. 後 援:神奈川県教育委員会(予定)、大和市教育委員会(予定)、

(公財)神奈川県体育協会(予定)、大和市体育協会(予定)、
(NPO)神奈川県レクリエーション協会(予定)、
大和市地区体育振興会連絡協議会(予定)、
(公財)大和市スポーツ・よか・みどり財団(予定)、
(一財)日本バウンドテニス協会
  1. 協 賛:㈱アアム
  1. 競技種目:ダブルス戦
  1. 参加資格:65歳以上の男女(大会当日)
  1. 参加費:1000円
  1. 競技方法
    競技は平成24年度一般財団法人日本バウンドテニス協会競技規則に準ずるほか
以下の通りとする。
  1. ダブルスのペアは当日の抽選によって決める。
  2. 試合は7ゲームマッチで行う(7ゲーム目はタイブレークあり)。
  3. 各ゲーム4-4になった場合、次のポイントで勝敗を決める(5-4)。
  4. 予選リーグ戦は4組で行い、次に順位別リーグ戦を行う。
順位別リーグ戦は、3試合を行い、得ゲーム数で順位を決める。
得ゲーム数が同数の場合は得失ゲーム数差で順位を決める。
得失ゲーム数が同数の場合は得失ポイント数差で順位を決める。
  1. 審判は相互審判で行う。
  1. 表彰:順位別リーグ戦の1位に記念品を授与する。
  1. 年間ポイントランキングによる表彰 
ポイントは以下の通りに定める。
  1.  大会参加ポイントは各大会一律5ポイントとする。
  2.  順位別リーグ戦の得ゲーム数をポイント数としてカウントする。
  3.  順位別リーグ戦で、1位リーググループは4ポイント、2位リーググループは3ポイント、3位リーググループは2ポイント、4位リーググループは1ポイントを共通ポイントとする。
  4. 各大会の①~③の合計で参加者各自のポイントを決定し、年間取得ポイントで年間ランキングを決め、全大会を終了後、表彰する。