( 大会情報 )           「県協会TopPageへ

2014年9月5日金曜日

第7回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会


名 称第7回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会
日 時2014年9月1日(月)
場 所厚木市東町スポーツセンタ
 
 猛暑から一変、肌寒さを感じた9月1日(月)、第7回「神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会」が厚木市東町スポーツセンタで県内各支部協会から総勢76名参加を得て開催された。


  大会は、65歳以上で年齢制限のない「はつらつの部」と70歳以上の「ゆうゆうの部」の2部門にわかれ、ダブルス戦で勝敗を争いました。競技は、受付時抽選によって5ブロックにわかれ、試合毎パートナーを替えて各自6試合行い、合計取得ゲーム数により勝敗を決定しました。

 成 績 表

はつらつの部

A-1 ブロック

鈴木 正夫(横須賀)
大山 千代(相模原)
三位 小田桐 弘(厚 木)

A-2 ブロック

一位 栗原 誠治(厚 木)
二位 谷口 孝明(相模原)
三位 木村 正光(相模原

A-3 ブロック

一位 達山貴美子(川 崎)
二位 春澤  仁(横須賀)
三位 原田 政志(厚 木

ゆうゆうの部

B-1 ブロック

一位 山根 英夫(厚 木)
二位 田原 貞夫(厚 木)
三位 田辺 正子 沢)

B-2 ブロック

一位 中山 智夫(相模原)
二位 浅川 俊夫(藤 沢)
三位 吉田ミチ子(横須賀)

 写真は各ブロックの1位から3位までならびにラッキー賞、敢闘賞を受賞した方々です・

第7回県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会入賞者



2014年8月29日金曜日

第28回神奈川県レディースバウンドテニス大会

名 称第28回神奈川県レディースバウンドテニス大会
日 時2014年8月24日(日)
場 所藤沢市秩父宮記念体育館
 
  連日の猛暑が和らぎ始めた8月24日(日)、平成26年度のレディース大会が藤沢市秩父宮記念体育館で開催、女子だけの熱戦が展開されました。




  各支部協会から39組が参加、9ブロックで4組又は5組の予選リーグを行い、後半は順位別リーグ戦を、さらに順位別のリーグ戦の1位のみの組で決勝トーナメントを実施、その勝者に優勝者メダル授与されました。

第28回神奈川県レディースBT大会入賞者


■ 結果成績表

1位グループ

優勝  佐藤・佐藤  (相模原)
2位  首藤・堀   (藤 沢)
3位  早崎・森脇  (大 和)

2位グループ

優勝  金指・小菅  (藤 沢)
2位  永原・海老原 (平 塚)
3位  信田・小野  (藤 沢)

3位グループ

優勝  岡本・武井 (藤 沢)
2位  佐藤・森屋  (相模原)
3位  瓜生・山崎  (川 崎)

4位グループ

優勝  小塩・岡野  (厚 木)
2位  佐々木・坂田 (相模原)
3位  野元・大井  (厚 木) 

2014年7月3日木曜日

第32回全日本バウンドテニス選手権大会


名 称
第32回全日本バウンドテニス選手権大会
日 時
2014年6月6日(金)、7日(土)
場 所
東京体育館(千駄ヶ谷)
主 催
日本バウンドテニス協会

2014年6月6日(金)、7日(土)の両日、第32回全日本バウンドテニス選手権大会が東京体育館で実施、全12種目で熱戦が展開されました。
神奈川県協会からは、シングルス ダブルスとも全種目参加し、下記の通り好成績を収めました。
( ダブルスの部 )

<フリー男子>
ベスト8     小林 大輔(相模原)・谷村 浩貴(藤 沢)
ベスト8     佐藤 利文(相模原)・小林  祥(藤 沢)

<ミドル男子>
準優勝      首藤 廣明(藤 沢)・中山 俊一(藤 沢)

<シニア男子>
第3位      春澤  仁(横須賀)・広瀬  隆(藤 沢)

<フリー女子>
第3位      石井 美紀(藤 沢)・高橋 敏子(川 崎)
ベスト8     佐藤 初美(相模原)・佐藤 明子(相模原)

<シニアー女子>
第3位      宮本 輝子(藤 沢)・海老原勝恵(平 塚)


( シングルスの部 )

<ミドル男子>
     岡咲昭三(横須賀)
準優勝   首藤廣明(藤 沢)

<シニア男子>
第3位   広瀬 隆(藤 沢)

<フリー女子>
第3位    佐藤初美(相模原)

全日本選手権大会情報については ここ を参照してください

2014年4月14日月曜日

第29回神奈川県バウンドテニス選手権大会


名  称
第29回神奈川県バウンドテニス選手権大会
兼 第32回全日本バウンドテニス選手権大会選考会
日  時2014年3月30日(日)
場  所相模原市立北総合体育館
主  催神奈川県バウンドテニス協会
主  管相模原市バウンドテニス協会

 桜の開花が始まった3月30日、相模原市北総合体育館で、第29回神奈川県バウンドテニス選手権大会が開催されました。

この大会は6月6日(金)、7日(土)の2日間、東京体育館(千駄ヶ谷)で開催される第32回全日本バウンドテニス選手権大会の選考会を兼ねています。
エントリー数 シングルス100名、ダブルス55組の参加を得て熱戦が繰り広げれました。
大会の結果は下記の通りです。

ダブルス

   フリー・男子・ダブル     フリー・女子・ダブルス     
優 勝佐藤 利文
小林  祥
相模原
藤 沢
優 勝石井 美紀
高橋 敏子
藤 沢
川 崎
準優勝佐藤 優樹
田中 友也
相模原準優勝首藤 智恵
西川 千穂
藤 沢
横須賀
3 位小高 祐太
森  一高
藤 沢3 位佐藤 友美
萩野谷知香
相模原
4 位佐藤 慶季
岸間 大幸
相模原
平 塚
4 位寺本 向子
清水 清美
川 崎
ミドル・男子・ダブルス ミドル・女子・ダブルス
優 勝倉谷  守
岡咲 昭三
相模原
横須賀
優 勝木下 茂子
堀 木綿子
藤 沢
準優勝高梨 治紀
鈴木 正夫
横須賀準優勝内田 眞澄
木道亜理子
大 和
3 位丸山  昇
真岸 忠示
大 和3 位渡辺 弘美
日下部恵子
藤 沢
4 位加藤 正信
吉野 雅彦
寒 川
平 塚
4 位大井千香子
野元三枝子
厚 木
 シニア・男子・ダブルス   シニア・女子・ダブルス 
優 勝磯崎 義則
木村 正光
相模原優 勝宮本 輝子
海老原勝恵
藤 沢
平 塚
準優勝小橋 広志
小坂  功
相模原準優勝井田 正子
望月 弘子
藤 沢
3 位宮前 積善
原田 政志
厚 木3 位千野八重子
山本由美子
藤 沢
4 位小田桐 弘
栗原 誠治
厚 木4 位関口つゆ子
伊勢 洋子
相模原

シングルス

 フリー・男子・シングルス     フリー・女子・シングルス    
優 勝小林 大輔相模原優 勝首藤 智恵藤 沢
準優勝谷村 浩貴藤 沢準優勝木道亜理子大 和
3 位佐藤 利文相模原3 位佐藤 明子相模原
4 位佐藤 慶季相模原4 位石井 美紀藤 沢
ミドル・男子・シングルスミドル・女子・シングルス
優 勝丸山  昇大 和優 勝堀 木綿子藤 沢
準優勝中村洋一郎相模原準優勝木下 茂子藤 沢
3 位中山 俊一藤 沢3 位西川 千穂横須賀
4 位種市 悌二相模原4 位真野佐恵子藤 沢
シニア・男子・シングルスシニア・女子・シングルス
優 勝広瀬  隆藤 沢優 勝吉澤とも子藤 沢
準優勝鈴木 正夫横須賀準優勝大橋 恭子相模原
3 位寒河江 清厚 木3 位中村 和子相模原
4 位宮前 積善厚 木4 位岡野 洋子厚 木


シングルの部は優勝並びに準優勝者、ダブルスの部は優勝者に、全国大会への出場権が与えられました。


第29回県BT選手権入賞者
第29回県BT選手権入賞者

本大会は平成26年度事業です。

2014年4月11日金曜日

第6回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会



名 称第6回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会
日 時2014年4月7日(月)
場 所大和スポーツセンター
 
 桜満開の4月7日(月)、平成26年度初の「第6回神奈川県はつらつ65バウンドテニス親睦交流大会」が大和スポーツセンターで総勢66名の参加を得て開催された。
大会は第4回大会から定着した、65歳以上で年齢制限のない「はつらつの部」と70歳以上の「ゆうゆうの部」の2部門にわかれ、ダブルス戦で熱戦が展開されました。




競技は受付時抽選によって、ゆうゆうの部」2ブロック、「はつらつの部」3ブロックに別れブロック内で試合毎パートナーを替えて各自6試合行い、合計取得ゲーム数により勝敗を決定しました。

大会の冒頭、平成25年度年間ポイント、はつらつ部門(69歳以下)ゆうゆうの部門(70歳以上)の上位3名の方々が表彰されました。

 平成25年度年間ポイントランキング 成 績 表


はつらつの部

一位 三輪 道夫(相模原
二位 田中八代美(藤 沢)
中村 和子(相模原


ゆうゆうの部

一位 小野 静馬(大 和)
田原 貞夫(厚 木)
三位 大蔵 幸子相模原
 
 第六回大会 成 績 表

はつらつの部

A-1 ブロック
一位 鈴木 正夫(横須賀)
達山貴美子(川 崎)
梅本 正三(藤 沢)

A-2 ブロック
磯崎 義則(相模原
二位 三輪 道夫(相模原
三位 千野八重子(藤 沢)

A-3 ブロック
一位 小田桐 弘(厚 木)
二位 中村 和子(相模原
三位 佐藤 辰子(厚 木

ゆうゆうの部

B-1 ブロック
小野 静馬(大 和)
田原 貞夫(厚 木)
三位 浜野 宏子(相模原)

B-2 ブロック
一位 大蔵 幸子相模原
二位 斉藤  駿(厚 木)
三位 宮前智恵子厚 木)

 写真は各ブロックの1位から3位までならびにラッキーセブン賞、敢闘賞を受賞した方々です。




2014年3月27日木曜日

U40バウンドテニス大会


名 称U40バウンドテニス大会
日 時2014年3月23日(日) 13:00~19:00
場 所秋葉台文化体育館第二体育室

   本大会はU40「アンダー40」の若い世代の技術講習会の総まとめとして40歳以下のプレーヤーが交流と技術向上を目的とした大会です。総勢32名(講師8名を含む)の参加者によるダブルスとシングルスのリーグ戦による獲得ポイント数でランキング形式の大会が開催れました。

■大会講評

・一週間後に県選手権大会を控えた雰囲気の中で真剣なプレーと交流と親善を目的とした和やかな一面のあった大会となりました。

・選手権ルールの確認として上級指導員、上級審判員から「オーバネット、フットフォルト、ラインクロス、サービス打点(ハイウエスト)」の説明を行い参加者全員で実技による確認を行いました。

・U40講習会(年3回)で取り組んだ練習メニュー(サービス、レシーブ、ストローク)が結果として技術向上が随所のプレーで確認できました。

■結果成績表

・大会結果は下記の通りです。
シングルスとダブルスの獲得ゲーム数によるポイントランキング形式で同率ポイントは「じゃんけん」決着となります。参加者全員にランキング発表と副賞(お菓子の詰め合わせ)の授与があり成績優秀者(1位から3位)は記念の写真撮影を行いました。

「U40バウンドテニス大会2014の入賞者一覧」

U40バウンドテニス大会入賞者

男子     女子     
優 勝谷村 浩貴藤沢優 勝石井 美紀藤沢
準優勝佐藤 慶季相模原準優勝佐藤 友美  相模原
3 位岸間 大幸平 塚 3 位萩野谷 知香相模原

大会スナップ
U40大会2013 入賞者
U40大会2013 参加者
講師の方々
(首藤記)

第9回関東ブロックバウンドテニス選手権大会


名 称第9回関東ブロックバウンドテニス選手権大会
日 時2014年2月9日(日)
場 所埼玉県戸田市スポーツセンター


神奈川県勢の成績は下記の通りです。

<<ダブルスの部>>

フリー男子

優 勝 小林 大輔・谷村 浩貴 
準優勝 佐藤 利文・小林 祥 

フリー女子

優 勝 佐藤 初美・佐藤 明子

ミドル男子

3 位 倉谷 守・岡咲 昭三 

シニア女子

3 位 千野 八重子・山本 由美子


<<シングルスの部>>

フリー男子

準優勝 谷村 浩貴 
3 位 佐藤 利文
4 位 小林 大輔
 

フリー女子

準優勝 首藤 智恵

ミドル男子

優 勝 岡咲 昭三 

ミドル女子

優 勝 高橋 敏子
準優勝 堀 木綿子

シニア男子

3 位 鈴木 正夫


全成績は下記の通りです。